長井線之歷史

1913年(大正2年)赤湯ー梨郷段之長井輕便線開業,翌年延伸開業至長井。
在諸位之支持下,於2014年(平成26年)迎來100之週年。非常感謝各位。

1912年(大正元年) 長井輕便線開啟施工
1913年(大正2年) 10月26日 長井輕便線開通(赤湯~梨郷段)
1914年(大正3年) 11月15日 長井輕便線開通(梨郷~長井段)
1922年(大正11年) 9月2日 長井輕便線改稱長井線
1922年(大正11年) 12月11日 長井線開通(長井~鮎貝段)
1923年(大正12年) 4月22日 長井線全線開通(鮎貝~荒砥段)
1954年(昭和29年) 11月15日 旅客列車更換為柴聯車
1959年(昭和34年) 6月1日 西宮内站開業
1960年(昭和35年) 5月20日 南長井駅開業
1968年(昭和43年) 6月27日 長井線存繼既成同盟會成立
1972年(昭和47年) 10月1日 「SL再會」實施
1980年(昭和55年) 12月27日 「日本國有鐵道經營再建促進特別措施法」立法
1986年(昭和61年) 10月28日 被選定為第3次特別地方交通線
1986年(昭和61年) 12月3日 第1次長井線特定地方交通線對策協議會召開
1987年(昭和62年) 4月30日 第2次長井線特定地方交通線対策協議会開召開
(達成將鐵道以第三部門之方式存續之共識)
1988年(昭和63年) 3月24日 第3次長井線特定地方交通線對策協議會召開
山形鐵道株式會社設立發起人會議召開
4月20日 山形鐵道株式會社創立總會召開
4月26日 山形鐵道株式會社創立登記
5月28日 取得第一種鐵道事業許可
被認定為運輸大臣代替輸送事業者
10月25日 山形鐵道株式會社開始營業
西宮內站 站名變更為 織畑(Orihata)
設立南陽市役所站
1989年(平成元年) 12月6日 旅行業開業
1989年(平成元年) 12月16日 白兔站開業
1990年(平成2年) 7月30日 柴聯車增加2列(增至8列)
1992年(平成4年) 4月1日 鮎貝站改建・觸合(Fureai)廣場開始使用(白鷹町)
1992年(平成4年) 7月1日 山形新幹線開業・熊野大社參拜團臨時列車廢止
1994年(平成6年) 4月1日 蠶桑站改建(白鷹町)
1994年(平成6年) 12月1日 自動列車停止装置(ATS-Sn)化
1995年(平成7年) 3月25日 山形鐵道株式會社本部新建完成
1996年(平成8年) 1月10日 JR指定票終端開始導入旅行中心
1996年(平成8年) 12月1日 時庭站(社區中心)改建開業
1997年(平成9年) 3月20日 荒砥運行所及CTC中心建築完成
1997年(平成9年) 3月22日 廢止從JR米澤站至今泉~長井段之乘入
1997年(平成9年) 10月23日 開始使用調度集中系統(CTC)
1998年(平成10年) 10月25日 Flower長井線開業10週年紀念典禮
1999年(平成11年) 7月5日 梨郷站改建(Log house造 南陽市)
1999年(平成11年) 12月1日 票價更改 平均10%
2000年(平成12年) 4月23日 長井線開業77週年紀念事務・環狀線運行
2002年(平成14年) 6月9日 菖蒲公園站開業
2005年(平成17年) 8月28日 長井青年會議所於長井站設置巨大壁畫
2006年(平成18年) 1月30日 志願者於長井站開設「畫廊停車場」
2006年(平成18年) 10月16日 獲得 日本鐵道賞特別賞
2007年(平成19年) 10月13日 四季之鄉站 新設開業(白鷹町)
2008年(平成20年) 10月14日 最上川橋梁被選定為選獎土木遺產
2008年(平成20年) 11月9日 最上川橋梁 土木學會 選奨土木遺産選定
2009年(平成21年) 2月23日 最上川橋梁 經濟產業省 近代化產業遺產認定
2015年(平成27年) 8月4日 西大塚站(建屋・平台)、
羽前成田站(建屋)文化廳登錄有形文化遺產認定

時刻·票價查詢

出發
時
分以後
上車車站
下車車站
返回首頁